![]() ![]() ![]() 職場のメンタルヘルスにお困りの
↓経営者 管理職 人事ご担当者様へ↓ ![]() ![]() ![]() |
![]() HOME >>こころの健康相談室 Q & A >>NO.54
![]() ![]() ![]() 私は介護施設で働くナースです。担当している入所中の利用者さんが、最近夜になると寝ないで「金貸しのやくざが来る」「窓から男が入って来ようとしている」と興奮されます。昼間は食事の頃にうとうと傾眠されます。職員の数が手薄になる夜間に騒がれますと大変困るようになってきました。嘱託の内科の先生が、睡眠剤を処方されましたが、かえって一層夜の大騒ぎがひどくなってきました。寝ていたほかの利用者さんまでうろうろ起き出す始末です。他所で働くナース仲間から、味野医院に利用者さんをお連れして安定された例があると最近聞きました。どのようにして受診する手続きをすれば良いでしょうか? ![]() 介護を実際なさるスタッフと、昼間だけ診察する医師と、たまに訪問して患者さんの昼の特別しゃんとされた姿しか見ない家族と、3者の見方は、まさに文字通り三者三様です。是非ともおいでいただきたいのですが以下のことをご承知おきください。 ![]() ![]() |