Topへ
こころの美術館
こころの健康相談室
Facebook
職場のメンタルヘルスにお困りの
↓経営者 管理職 人事ご担当者様へ↓
職場のメンタルヘルスについて
職場のメンタルヘルスについて
教職員の皆様へ
交通案内

〒711-0921
岡山県倉敷市児島駅前1-103
 TEL : 086-472-8877
 FAX : 086-472-1266
 →詳細アクセスマップへ

駐車場40台分の駐車場完備

こころの健康相談室
ご相談にお答えします
top
ご相談内容

焦って就労させては失敗しやすいことはわかりました。
「対人関係がもてる力」とはどのような力ですか?

お答えします

自分で健康管理ができて、身の回りの事が有る程度できて、次に「周囲との対人関係がもてる力」が必要です。レベルの高い対人関係力についてはさて置き、まずは当たり前のようなことですが

・自分から挨拶・返事ができる。
・指示の意味が分かった時には「わかりました」が言える。
・分からないこと時には、そのことを尋ねる事ができる。
・困ったときに相談ができる。
・自分が悪い時や失敗した時には謝罪することができる。
・年上の人には敬語を使える。
・自分の考えや希望をまとめて簡潔に話す事ができる。
・人の話を聴ける。
・周囲と協調して行動できる。などの力です。

これらは、当たり前のように見えて、家に引きこもっていたのでは獲得できない力です。デイケアでは一見遊んでいるようであっても、難しいこれらの練習をしながら、時にトラブルを起こしたり巻き込まれたりしながら、失敗を経験しながら「対人関係がもてる力」をつけて参ります。料理や手芸作品を共同で作る時には、役割分担もあります。自分が急に休むことで相手に迷惑がかかることもあり、責任感を学びます。自分が参加する役割のあることで「自分の存在感」「自己価値感」のある喜びや「自分の居場所」を学びます。ある程度はこれらをクリアしなければ就労は不可能だと思います。

病気療養中の仲間たちとの会話や活動で、失敗や成功をお互い話し合ったり、スキルを伝え合ったりすることは、スタッフからの指導・助言よりも心に響くこともあるようです。現在就労を果たしてデイケアを卒業した仲間が、休みの日にデイケアに帰ってきて就労先の出来事を聞かせてくれることも、デイケア利用中のメンバーにとっては、大きな良い刺激になっています。是非当院の精神科デイケアにお問い合わせください。

前述のQ&A.34〜37も関連していますのでご覧ください。〜平成26年度厚生労働省委託事業 「はやわかり就労支援」を参照しています〜

bottom
----------------
味野医院トップページへ